良心の囚人

なにか梅さんに一言かけてやりたい方はこちらからどうぞ、返事はばりばりしますよ!


 日記 返事 掲示板 リンク メール

5月5日(土)

ようやくGWのバイトをすべてこなした梅さんです、ごきげんよう

GWにはいって休みが続くのはいいけどアルバイトしてる身では辛いことこの上ない

GWだからって客は増えるは天気はよくて熱いは携帯が死にそうだわで…



GWのバイトなんてだいっ嫌いだ!!


っと叫んだところで最近携帯を変えたいと思ったんですよ



今はauのW32SA





新機種として登場して機能に惹かれて購入したんだけど




途中で重大なバグがあることが判明



すべてのW32SAユーザー恐怖のどん底に陥れた怪物携帯です




どんなバグかというと


・強制的に画面が白く染まっていき再起動





・メール送信中に再起動





・バッテリー系統がおかしく電池パックが以上に膨れる
(これでW32SAのバッテリーの蓋がひび割れました)





・あわせてバッテリーがまったく持たなくなりメール2・3件送受信で電池切れ








と、行ったような症状が日本中で広がりました

この状況に対処すべくW32SAの開発素であるSANYOは

・電池パックの無償交換

・ケータイアップデートによる再起動バグの修正

を行いました、が


アップデートしたにもかかわらず再起動は発生し(一応件数は減った)

電池パックは相変わらず持ちが悪すぎる(一応マシにはなった)


という風になりました




それでも梅さんこの携帯が非常に使いやすく

電池の減りが早かろうと再起動が発生しようとも


22ヶ月間の間生活をともにしてきました

バッテリーは3回交換もしました



でも梅さんは携帯で結構WEBを見る人だから


WEB閲覧開始10分で電池が2本になり

12分で1本になり

15分で画面に「充電してください」の文字が出てくる状況では



WEBがちっともみれないYO









そんなわけで慣れ親しんだこのW32SAを手放して新機種に乗り換えることに

前置きが長くなったけど次に換えるのはW51H


なんでW51Hかっていわれたら一番の決め手は





WEB閲覧機能を重視しているから





大まかな機能はリンク先を見てもらえば分かるけど

WEBを利用する人にとってはとても魅力的な携帯なわけですよ





そこで意気揚揚と機種変更にauショップに出向いたら



「すいません、W51は売り切れましたん出」

次の店で

「すいません、もう売切れてしまいまして」

さらに次の店では




「もう生産は終了しているの入荷することはありませんよ」

梅さん「・・・」


5月のauカタログに堂々とW51Hを乗せているのに生産終了したとかいぢめとしか…

でも諦めきれない梅さんは電子の海にダイヴし
          (インターネット)


皆の楽天市場でW51Hを発見







ええそりゃもう





即効で注文したぜ







それにしてもネットで機種変更ができる時代とは…変わったもんだぜ…


でもこれでW51Hが手に入るならラッキーラッキーだし

5/8に届くって言うんだから8日がとても待ち遠しいですYO


むふふふふ


良心の囚人 管理人:梅河川
リンクフリー

広告のない無料レンタル掲示板BBS-KING ディーゼル車買取り
レディースローン
クレジットカード
よくわからないけどこんなのに参加してます
テキストサイトランキング