2007年2月
2月1日(木)
メダルが50枚になっちゃった…しょんぼりだぜ
今日また雪が降り始めた
朝起きて洗面所で顔を洗い、トイレにいって聖水を出しながら外を見ると
一面の雪
ああ、また雪が降り始めたのか…スノータイヤかえなくてよかった…
それにしても
降り止む気配がまったくしないんだけどどうしても心配になってしまう
梅さんの車、ワイパー一本しかないんだけど
またワイパー君をフル稼働させて動かさないといけないと思うと申し訳なさで一杯です
そんなにひどくない雨や雪ならいいんだけど
どしゃ降りとかになるとスピードMAXで動かさないといけないんだよね
一本なりに頑張るワイパー君
ぎっちょんぎっちょんという音と
一番端に行くときのゴッという音
ぎっちょんゴッ
ぎっちょんゴッ
ぎっちょんゴッ
ぎっちょんゴッ
梅さんはワイパー君が心配でたまりません
2月4日(日)
やっと今日もバイトが終わったぜ…くたくた
やっぱり土日はお客が確実に増えるから忙しいし
こんな忙しいときに限って食材が足りなくなるしもうやばいのなんの
そんなこんなでなんとか乗り越えてバイトをおえたわけだけど
今、妙にブラックジャックにはまってる
ブラックジャックといってもあの闇医者ブラックジャックのことじゃあなくてだね
カードゲームのブラックジャックのことで
そもそもなんでブラックジャックにはまったかというと
いつもどおりメダルゲームでがんばるぜ!と思ってたらボロ負けで
預けたメダルもそこをついてしまったそんなとき!
梅さん「あと300円(24枚)…あと300円分(24枚)を何とか…」
といいつつたどり着いた先がブラックジャック
ディーラーに勝てば掛け金の2倍が帰ってくる
まさに勝つか負けるか
結果
55枚になった!
のこり55枚を一気にかけて110枚を目指す勇気が無かった僕チキン!
しかしまてよ?
いくらブラックジャックが運とはいえなにか必勝法は存在するはず…
と、思って調べてみたらあるもんだ、ブラックジャックの必勝法
必ず勝てるわけではないけれど、その状況状況によって手を変えたりすること
素人目でやるよりも勝率は上がるそうで…へへへ
んで今ここで修行中ですよん
ランキングにumeって名前があったら梅さんだと思ってくださいな
ちなみにブラックジャック必勝法を知りたいひとはこちら!
ブラックジャックの必勝法について知ってる人居たら教えてプリーズテルミー
2月7日(水)
月、火と我が生まれ故郷、石川へとたびたって来ました
久しぶりに帰る生まれ育った石川の大地!
道路が分かりづらくて運転したくない石川の大地!
竪町、香林坊あたりなんてタクシーの路上駐車が邪魔すぎる石川の大地!
石川の大地、最高だぜい!
そんなわけで相方さんと石川へ小旅行に行ってきました
といってもたいしたことはしてなくて美味しいカフェめぐりしたりとかそのあたり
行った順番に紹介していくと
まずは金沢駅横にできた金沢FORUS(フォーラス)
いうなればデパートだけれどファッションが大好きな人は一度行くべきでしょう
ファッションだけでなく雑貨も充実しているので見ているだけでも面白いです
今バレンタインが近いせいかチョコケーキ博覧会というものをしており
そこでチョコケーキとカフェモカをいただいてまったり
フォーラスを出たあとは道を間違えながらも珈琲も食事もおいしいといわれるカフェにいき昼食
話どおり本当に食事も珈琲も美味しかったです、是非ともまたイキたいです
でもどこかの親が連れてきた子供が
ア○ラックのアヒルのおもちゃを持っていて子供がそのおもちゃのボタンを押すたびに
「よ〜く考えよ〜、お金はだいじだよ〜」
と、ずっと聞こえていたのは結構精神的に辛かったです
そのあとはもう一軒カフェに行ってココアを飲んだけれど
クルギュルル
こ・・・これは…
これはやばい
梅さんのお腹「リーダー、大変です! ダムが崩壊しそうです、放出しなければ!」
梅さんの息子「リーダー、こちらも放水寸前です!放水許可を!!」
梅さん「放出、放水許可をだす」
どうやら前日から珈琲のみまくってたせいかお腹の調子が…
お腹は一発出せば直ったんだけどおしっこが近くなってしまったそんな一日
トイレ見かけるたびにトイレに行った気がします
カフェを出て向かった先は金沢アピタ
ここの近くには梅さんのおばあさまの家があって、昔から通っていたデパートです
といっても数年前まではぼろくさいユニーだったけど改装してアピタに
中がどう変わったかと見てみたらどうみてもアピタです、ありがとうございました
アピタを出たら夜は危険な商店街、竪町へ
結局ファッション系中心になるんだけど久しぶりの竪町を満喫
最後に向かうは日本三名園の一つ兼六園
兼六園も子供のころに何度きたか分からないけど大人になった今一度行ってきました
金沢城を横目に兼六園を歩き回り
せんべいと団子を買って帰路に
と、帰ろうと思い、ICに向かっていたら激しく渋滞
おかしいな…この道路信号機ないから渋滞とか無いんだけど…
でも目の前にパトカー数台いるしなー
まちがいない、事故が起きている
しかもトンネルの中で起きてると予想、そりゃ混むわ
少しずつ進んでいくと事故車両が2台ほど、どうやらよそ見か居眠りでの玉突き事故
安全運転は大事だよ
そうして富山に帰ってきた梅さん、次は能登にでもいこうかしら
2月11日(日)
昨日10日は嬉はずかし給料日!
今月も結構入ったからほくほくなわけですよ、ほくほく
どうせ全部車検で消えるんだろうけど
あーやだやだ
そうです、梅さんの愛車ことHONDAのTODAY
原チャのほうじゃないよ、軽自動車のほうだよ
ちょいと平成7年生まれとお年よりな車だけどまだまだ現役で頑張ってくれてます
そんなトゥデイも今年は定期検診の年、そう
車検
ただでさえお金が無いってのに車検とはマジで痛すぎる
せっかくほくほく給料が入ったのにこの車検に全部持っていかれそうな勢いです
でも愛する愛車のためだからしかたないよなぁ…
車検をするのはいいんだけど、問題はどこで車検を受けるか
すでに3つぐらいの店からラブレターとラブコールは頂いております
皆だいすきオートバックスとか
ワンダフル車検
そしてトゥデイと出会った店モービルハウスの車検工場、車検のコバック
この三つだけど梅さんの中だと車検のコバックにすることに決めています
まぁ、トゥデイとであった店の工場だしね
車検を頼むために電話をしようしようとおもいすでに2週間
未だに電話してません
そんなことしてたらつい先日、携帯に電話がかかってきてました
ちょうどそのときバイト中だったから出れなかったんだけど
入っていた留守番電話のメッセージを聞いてみたら
「トゥデイの車検がもうすぐなのでコバックをよろしくお願いします」
といった内容でした、ふむふむと思いながら寮へ帰宅
今日も電話できなかったなーって思って部屋の前に行ったらドアに張り紙が
ん?なんだいこの張り紙は
見てみると舎監からの伝言らしく、その内容は
「車検のコバックさんより舎監にTELありました。
車検の件、よろしくお願いしますとのこと」
寮にまで電話してくるかコバック
さすがにこれにはおったまげたぜい
はやいとこ予約しないともっと何かありそうだし早く電話しないと!!
2月14日(水)
やばいやばいやばい
昨日の夜にブルーチーズポテトチップスを食べてたんだよ
これがまたもんのすごいブルーチーズの臭いがする絶品でございまして
そんのぽてちを途中食べかけのまま寝ちゃったんだけど次の日起きてビックリ
部屋がブルーチーズ臭い
今までキムチ鍋してキムチ臭い
納豆食べて納豆臭いとかなら何度も体験してきたけど・・・
これやばいっていうレベルじゃねぇぞ!!
ファブリーズしても効果ないし窓開けて空気の入れ替えしても意味ないし
誰かこの臭いとってください(泣
なに?
バレンタインデー?
そんなのしらねぇ!!
2月20日(火)
気付けば前回の日記から6日もあいていた
やっちまったぜおいらとしたことが
それもこれも…
メトロイドプライムのせいだ
メトロイドってのはもう昔々
ファミコンディスクシステムの時に発売されたアクションゲームで
それほど目立ったゲームではないけど根強いファンが多く
今もこうしてファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブと新作が出ている
もちろん梅さんだってファンの一人、ゲームキューブ以外は全部やってます
なんでゲームキューブ版はやってないかって?
ゲームキューブがないからだよ
そう、一時期は本気で諦めました
でも梅さんはWiiという秘密兵器を手にしているのだ
在庫切れがいまだに続いている怪物Wiiはなんと
ゲームキューブのソフトも動かすことができる
これはすばらしいことだよ
つまり
ゲームキューブ版がプレイできる
やるっきゃないっしょ!!
そんなわけでどっぷりハマってます、いやー面白いね
うん、ほんと面白い
時間をたつのも忘れてプレイしちゃうぐらいだしね
こりゃ日記を忘れてもしかたないよね♪
↑
いいわけ
2月28(水)
うっわ、8日も空いちゃったヨ
なにしてんだ自分、ということでこんばんは梅さんです
前回が6日空いて今回が8日か…
次は10日かなうそです
そんなわけで近況報告といくと
まず車検が完了しました。合計84000円也
古い車だから結構ボロがきてるのかとおもいきや、オイル系の交換と
タイヤからエンジンへ繋がるシャフトについているゴムが割れていたから交換したぐらいで
10万超えることが無くてよかったね
ちなみにシャフトについているゴムが片方で8000円、両方だから16000円
だったからよかったんだよ
もしもここでシャフト自体がいかれていたらどうなるか…
シャフト片方で
3
0
0
0
0
円
30000円もかかるんだってさ
両方だったら60000円じゃんか
アブネェ…
ということで車検は終わったから一安心
一安心しちゃったからテレビ買っちゃいました
今までは14型ブラウン管テレビだったんだけれど
今回は奮発して20型液晶テレビにしちゃいました、やったね
しかもゲームキューブ用のコントローラーも4つにしちゃったから
スマブラで対戦し放題だし
いいねいいね、なんかいいね
テストとか課題とかは窓から投げ捨てろ
投げ捨てろ投げ捨てろ
投げ捨てろ(汗